しばられない生き方 〜Reborn myself〜

四十路にして惑いまくりの中、自分の人生は自分で舵取りすることに四苦八苦することをつづっています。趣味のバイクや木工も書いています。

スーパーカブHA02 メーター&ウィンカー取付け

こんにちは。カズです。

以前の記事では、すでに完成したカブの紹介をしました。
new-kazu.hatenablog.com

 

前後しますが、修理やカスタムの過程を記事にしようと思います。

 ヘッドランプ、ハンドルに続いてメーターとウィンカーの取付けです。

 

メーター取付け 

ハンドル交換の際にノーマルのメーターとウィンカーは撤去済みなので、どこに取り付けるかを検討します。

ちなみにメーターは、2か月おきに袋井市のエコパで開催される部品交換会で格安で入手したものを使います。少し汚れやプラメッキのサビがあったものの未使用品、同じ出品者が出していたスイッチボックスと併せて500円!でゲット。久々に良い買い物ができました。

blog.livedoor.jp

 

アルミのアングル材を加工したメーターステーを、ハンドルクランプに挟み込んで固定しました。

このメーターは三連で、左から電圧計・速度計・燃料計です。電圧計はどうでも良いですか、燃料計があるのはとてもうれしいです。ノーマルメーターにもあるので、その配線が活かせます。

新品ということで積算計は1キロ。このカスタムが終わってから積算されるので、新車のような気分になれます。速度計は140キロまで刻まれていますが、そんなに出るわけないので愛嬌ですね。

f:id:New_Kazu:20181124223759j:plain

 

 

ウィンカー取付け

ウィンカーはアルミパイプを使ってノーマルと同じような位置に付けてみましたが、レッグシールドに干渉したり取付け強度に問題があったためこの案は却下。

そもそもヘッドライトとウィンカーが離れているとバランス的にもイマイチでした。

f:id:New_Kazu:20181117235155j:plain

 

そこでヘッドランプの両脇に、ヘッドランプ取付ボルトに挟み込んで固定することにしました。

まずはアルミアングル材からステーを切り出します。電動糸鋸を使うと素早く加工できて便利です。これもフリマでゲットしたもの。

f:id:New_Kazu:20181124225151j:plain

 

切り出した後はバリが立っているので、ヤスリで面取りしながら仕上げます。ウィンカーステーになる角パイプも同様に仕上げます。

f:id:New_Kazu:20181124225213j:plain

 

一気に割愛しましたが、ウィンカーを角パイプに取り付けてこんな感じ。

角パイプにはネジが切られていませんので、ウィンカーを取り付けてもブラブラするだけです。そこでパイプを少し叩き潰した上でタップで雌ネジを立てて固定しました。

裏側には配線の取り出し&固定用ナット取付けのための穴が開けてあります。

f:id:New_Kazu:20181124225314j:plain

 

それをヘッドランプステーに共締めで固定します。

f:id:New_Kazu:20181124225544j:plain

 

ヘッドランプを取り付けて終了。

f:id:New_Kazu:20181124225623j:plain

 

正面からはこんな感じ。

やっぱりヘッドランプとウィンカーは近くにあるとバランスが良いです。

f:id:New_Kazu:20181124225634j:plain

 

ちなみに使用したウィンカーは、アマゾンで4個セットで1,100円と最安のものです。デザイン的にも悪くなかったし、とにかく安いことにこだわりました。

 

これでフロント周りのレイアウトが決まりましたので、次の記事ではリア回りの作業を紹介します。